やっちゃえ My HOME!

2016年3月からのマイホーム新築道中記。新昭和の"ウィザーズホーム"で建てるとこに決めました!

構造計算によって最終系が見えてきた"間取り"のビフォーアフター

ウィザースホーム間取り検討

(ж^□^ж)ノ A Happy new year☆*゚*★ お気楽MANです。

2017年になりました。
今年はとうとう自分の家が建つ年となりますが、色々考えた家が思い通りに建てばいいなぁと切に願ってます!

何だか仕事も忙しく、もっと多くの情報を発信できればと思ってますが、あまり気負わず自分のペースで頑張ります。笑

さて、間取りの打合せも終わり、先日構造計算をした結果による間取りの図面が出来上がりました。

最初の間取りから、構造上変更せざるを得ない部分も出てきて色々と変更点が出ましたが、まずまず当初通りとなったので良いところでしょうか。

構造計算による間取りのビフォーアフター

構造計算した結果、特に1階について変更点が出ました。
こうやって改めて見てみると、もう少し変更したいところがありますね。

1階の間取り

◆ビフォー

1階間取りBefore

◆アフター

1階間取りAfter

    1. 玄関ホールの窓追加
      当初の計画では、玄関ホールに窓はありませんでしたけど、南風を取り込んた時にリビングのドアを開けた際、風の通り道を作るために窓を設けました。

    2. 階段の上り口変更
      当初はリビング入り口からすぐに直線で上がれるようになっていましたが、踏み面の幅や蹴上の高さの関係で直角へ変更になりました。出来れば直線が良かったんですけど構造上の問題なので仕方ないですねฅ(´-ω-`)ฅ

    3. リビングドアの開き方向
      当初は玄関ホール側に開いてましたけど、リビング側に開くように変更になりました。当初の計画では階段の上り口とバッティングするのでぶつかる可能性があり、内開きに変更しました。
      でも、階段の上り口が変更になったんであまり関係なくなりましたけど、玄関ホールに人がいた場合ぶつかる可能性があるんでこのままでOKでしょう。

    4. サニタリーの洗面台移動
      当初は洗面台が中心にありました。イメージはこんな感じです。

      サニタリー
      出典
      :ウィザースホーム

      本当はこのままで良かったんですけど、2階のトイレ位置の関係でパイプスペースが洗面台の後ろにきてしまったため、その分洗面台が前へ出過ぎて前面のフリースペースを無駄に喰ってしまうんで、ファニチャーと洗面台を入れ替えました。

    5. ユニットバスのドア変更
      当初は2枚折り戸だったんですけど、今の家の折り戸が壊れたこともあり、永く使っていると故障リスクが高いなぁと思って1枚戸にしてもらいました。
      でも、内開きってところが将来を考えると再考の余地ありですね(。-`ω-)ン~

    6. キッチンスペースの変更
      一般的に確保するキッチンスペースよりも幅が狭いため、ダイニング側のスペースをいじめて広げた方が良いとのアドバイスが、設計担当の錦織君からあったのでダイニングテーブルを置くスペースは確保できるので了承しました。

    7. ダイニング西側ファニチャー一体化
      当初はデスクファニチャーと収納ファニチャーをただ並べただけだったんですけど、台面を一体物にして統一感を図るようにして貰いました。

    8. 畳コーナーの引き戸、小上がり廃止
      畳コーナーに、当初は引き戸を設けて客間スペースとしても使えるようにしようかと思って、引き戸を全部リビング入り口側へ収納できないか検討してもらったんですけど、残念ながら今のスペースでは出来ないとのことでした。なので、いっそのこと戸無しにすることにしました。

      本当は予算に余裕があったら「スライディングウォール」という製品を使ってみたかったと思ってます。調べた限り住宅用として製品化しているのは、富山県の(株)山崎だけのようですが。

      www.tateguyasan.com


      そして、実は畳スペースは小上がりにしようと思ってたんです。イメージはこんな感じです。畳コーナー小上がり出典:ウィザースホーム

      でもですね、構造見直しによってスペースが若干狭くなったんです。そしたらトトさんが「将来を考えると狭くなるのは嫌だ。」とのご意見で、残念ながら廃止することになりました。

    9. リビング梁位置の変更
      これはある意味2×6の弱みでもありますけど、壁で耐力を持たせるために今回の間取りのように、ダイニング・リビング・畳コーナーを壁なしで繋げることが難しいんです。(開口部の上部にサイズの大きいまぐさを使う必要がある)

      で、当初は畳スペースのドア部分が垂れ壁になってたんですけど、若干位置がずれ、リビング側に垂れ壁が付きました。(間取図のX8通り右側)

      これは、構造上の問題なんで受け入れるしかないですね。

    10. リビング窓の雨戸シャッター電動化
      当初、費用を少しでも安く抑えるために雨戸シャッターは手動にしてたんですけど、錦織君から「窓が大きいので意外にシャッター重いんで、電動にした方が良いですよ。」っていうアドバイスがあり悩んだんですけど、年を取ってからその作業が大変だとのこともあり、電動を採用することにしました。

2階の間取り

2階は1階と違い、ほぼ当初のプラン通りですね。笑

◆ビフォー

2階間取りBefore

◆アフター

2階間取りAfter

 

窓の形状を検討する

実は、間取り以外の部分で、窓の形状がこのままで良いのか若干悩んでいます。

ちなみに立面図がこうなっています。

立面図

窓の形状には「引き違い窓」や「縦すべり窓」、「FIX窓」など色々な種類があるけど、形状についてはあまり深く考えていなかったんです。

でも、"家づくりブログ"というサイトを見た時に、このままで良いのか気になり始めました。

それは、「風通しを考慮した窓選び」「外観を良くする窓選び」です。

少しこのサイトの内容を参考に、窓を再考してみたいと思います。

iiietsukuru.com

iiietsukuru.com

 

ランキング登録中!
良かったら下を「ポチッ」っと
お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 その他ハウスメーカーへ